ミオソティスミオマルクーワスレナグサ | 日々の雑記
ミオソティスミオマルクーワスレナグサ

ミオソティスミオマルクーワスレナグサ

バラ咲きプリムラと同時期に植えたミオソティスミオマルク。なかなか大きくならなくて葉っぱも黒ずんできたので、これはもう枯れたのかと心配してたけど、ようやく花をつけ始めた。不思議なことに、咲きはじめはピンクなのにしだいに青に変わっていく。最初は色を間違えたかと思ったら、どうもそういう特徴があるらしい。この色の変化は早春の3月頃にしか見られないらしい。

ワスレナグサだと思って購入したけど、この花は一般のワスレナグサ=ミオソティスの交雑種で、それより花が大きいのだそう。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
映画「落下の解剖学」(03.29)
『存在しない女たち』(03.28)
『青い鳥』(03.27)
フィギュアスケート世界選手権2025(03.26)
ミオソティスミオマルクーワスレナグサ(03.25)
予定変更(03.24)
プリムラ復活(03.23)
床上げ(03.22)
胃腸炎2(03.21)
胃腸炎(03.20)
RECENT COMMENTS
TAGS
TV ドラマ 映画 音楽 雑記 手話 読書 読書会 舞台 漫画
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS