ミオソティスミオマルクーワスレナグサ | 日々の雑記
ミオソティスミオマルクーワスレナグサ

ミオソティスミオマルクーワスレナグサ

バラ咲きプリムラと同時期に植えたミオソティスミオマルク。なかなか大きくならなくて葉っぱも黒ずんできたので、これはもう枯れたのかと心配してたけど、ようやく花をつけ始めた。不思議なことに、咲きはじめはピンクなのにしだいに青に変わっていく。最初は色を間違えたかと思ったら、どうもそういう特徴があるらしい。この色の変化は早春の3月頃にしか見られないらしい。

ワスレナグサだと思って購入したけど、この花は一般のワスレナグサ=ミオソティスの交雑種で、それより花が大きいのだそう。

name
email
url
comment