春になると隣接する公園に色々な花が咲き始める。そろそろかなと思っていたニワゼキショウ(庭石菖)も咲いていた。白が多いけど赤紫もちらほら。
アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)もハルジオンも咲いている。ネジバナはもう少しあとかな。
公園の花にもその年によって流行り(?)があるようで、今年はキュウリグサが勢いがあった。昨年はカラスノエンドウ、その前はホトケノザ(春の七草とは違う花)が元気だった。一時期はヒメオドリコソウがたくさんあったのに最近はは見かけない。でも市内でホトケノザがあった所に今年はヒメオドリコソウを見かけたので、また復活してきたのかな。
団地内の他の公園ではハナニラの群生がきれいだった。
コメントを書く...
Comments