ある過去の行方 | 日々の雑記
ある過去の行方

ある過去の行方

4/26シネマカリテにて鑑賞
きつい。誰が悪いわけではない、なのにみんなが苦しんでいる。会話で状況が分かってくるので、最初の20〜30分眠くてうとうとしてたため聞き逃した箇所かなりありそう。過去より前を向いていたいという台詞があるけど、その台詞さえ苦しそうに聞こえて、爽やかなエンディングではない。正直これで何か解決したのだろうかともやもやしてしまう。でも実際の人生や生活はそんなものなんだろうな。スパッと割りきれることなんてそんなにない。それでも生きていかなくちゃならないのだ。だから少しでも前に進めればいいと思う。長女の、告白してもしなくても苦しいままだ、というのは正しいなあ。でもそれこそ時間が少しずつ苦しみを薄めていってくれるのではないだろうか。
この長女がすごく綺麗な子でマリオン・コティアールに似てるなあ、と思っていたら、「エディット・ピアフ」でマリオンの少女時代を演じたという。どうりで。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
『煙のように消えるねこ』(04.19)
お気に入りの店(04.17)
草取り(04.17)
シレネ・カロリニアナ(ピンクパンサー)(04.11)
白い桜(04.10)
池の周り(04.10)
ようやく満開(04.10)
『赤毛のアン』について(04.09)
『花売りセンパチュンチュン』(04.08)
『ヒマラヤの民話を訪ねて』(04.08)
RECENT COMMENTS
TAGS
TV ドラマ 映画 音楽 雑記 手話 読書 読書会 舞台 漫画
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS