草取り | 日々の雑記
草取り

草取り

庭をリフォームした時、花壇以外は人工芝と砂利にした。これで草取りからは解放されると思ったのだが、隣接する公園の草取りからは逃れられなかった。
本来なら公園部分は、自治会の年4回の住民全員の清掃作業に任せればいいはずだった。ところが公園とうちの庭の境界の柵が公園部分にはみ出しているため、この柵とうちの敷石の間の部分が手付かずのまま残ってしまう。仕方なくいつもここはうちがやらねばならない。これがけっこうな負担でかなり辛い。
冬の間はいいのだが、2月頃から少しずつ草が生え始め、放っておくとあっという間に蔓延るので、気がついたらちょくちょく抜いていた。暖かくなって勢いを増し、まだ自治会の清掃日まで1ヶ月もあるので、先週は柵のこちら側、今日は柵の向こう側の草取りをした。30分のつもりがやはり1時間はかかる。これから暑くなると熱中症が心配なので、15分くらいで切り上げなければならない。蚊をはじめアブやハチも出てくるので、時間帯も考えねばならない。こちらに手を取られて花壇の草取りまで手が回らないのも困る。何とかならないか、いっそ防草シートでも敷こうかと思うのだが、その作業もまた大変なのだ。いつも悩ましい問題だ。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
『煙のように消えるねこ』(04.19)
お気に入りの店(04.17)
草取り(04.17)
シレネ・カロリニアナ(ピンクパンサー)(04.11)
白い桜(04.10)
池の周り(04.10)
ようやく満開(04.10)
『赤毛のアン』について(04.09)
『花売りセンパチュンチュン』(04.08)
『ヒマラヤの民話を訪ねて』(04.08)
RECENT COMMENTS
TAGS
TV ドラマ 映画 音楽 雑記 手話 読書 読書会 舞台 漫画
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS