映画「満天の星」
Ottoにて鑑賞。
何と言ったらいいか複雑。対馬丸生存者の証言部分は、当事者の言葉がずしりと重く心に響いた。だが映画そのものの作りに違和感があり戸惑ってしまった。
最初の太平洋戦争についての説明に驚いた。欧米の植民地政策に対抗し、日本はアジア諸国を解放する為に大東和共栄圏を掲げて戦った、と。え?と心底驚いた。この戦時中のプロパガンダをそのまま流しちゃうの?当時の状況の説明のためにあえてそうしたのだろうけど、実際はどうだったのかという検証批判もなくスルーされてしまった。ここからずっと「どうしよう、この映画無理かも」という思いで見てしまった。
証言の部分はよかったので持ち直したのだけど、最後は対馬丸の話というより個人的な話になってしまったように感じてしまった。ごめんなさい。わたしにはこの映画だめでした。
ただ対馬丸についてもっと知りたいと思うきっかけにはなったので、それには感謝している。
コメントを書く...
Comments