なまいきチョルベンと水夫さん | 日々の雑記
なまいきチョルベンと水夫さん

なまいきチョルベンと水夫さん

8/21 新宿武蔵野館にて鑑賞。
もうすぐ上映終了というので頑張って観てきた。すごくよかった!原作とほぼ同じと思ったら、元々リンドグレーン脚本のテレビシリーズがあり、それが好評で劇場映画になったという。本もテレビの後なのだそうだ。ああ、だからあの挿絵が映画のチョルベンとそっくりだったのか。
描かれているのはウミガラス島の自然とそこに住む人々、子どもたちの日常。ただそれだけなんだけど、それがとってもいい。1965年制作という時代を反映して、全体が素朴であったかい雰囲気に包まれている。観ているだけで、幸せな気持ちになる。夏休みの親子が観るのにこんなにふさわしい作品はないと思う。でもやはりシネコンでは無理かな。せめてもう少し上映館が多いとよかったのに。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
『煙のように消えるねこ』(04.19)
お気に入りの店(04.17)
草取り(04.17)
シレネ・カロリニアナ(ピンクパンサー)(04.11)
白い桜(04.10)
池の周り(04.10)
ようやく満開(04.10)
『赤毛のアン』について(04.09)
『花売りセンパチュンチュン』(04.08)
『ヒマラヤの民話を訪ねて』(04.08)
RECENT COMMENTS
TAGS
TV ドラマ 映画 音楽 雑記 手話 読書 読書会 舞台 漫画
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS