モーツァルト!(山崎育三郎版) | 日々の雑記
モーツァルト!(山崎育三郎版)

モーツァルト!(山崎育三郎版)

11/22 帝国劇場にて鑑賞。

娘が観たいというので、ついでにわたしも。先週とキャストが違うので楽しめた。
二度目なので、モーツァルトの音楽が入る場面もちゃんとわかったし、歌もじっくり聴けた。やっぱり「エリザベート」に似てる。わたしはこういうちょっとダサい音楽が好きなのだな。ダサロック。
場面転換が多くやや慌ただしいかな。
山崎君も歌上手い。動きは井上君のほうが軽やかだった。歌詞は井上君の方が聞き取りやすかった。爽やかな井上君、やんちゃな山崎君、どちらもよかった。あとのキャストは好みだけど、香寿たつき(男爵夫人)と、ソニン(コンスタンツェ)はこちらの方が好き。ただ男爵夫人の歌「星から降る金」はとてもきれいで歌も上手なんだけど、この人がなんで居るのかよくわからん。なんかこの歌のためだけに居るような気がする。この場面だけ違和感ある。
花総まりはお幾つですか?なんて可憐なんだ。来年の帝劇の「エリザベート」は花総さんでいいんじゃないでしょうか。
舞台装置はシンプルだけど、衣装が豪華で楽しかった。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
『煙のように消えるねこ』(04.19)
お気に入りの店(04.17)
草取り(04.17)
シレネ・カロリニアナ(ピンクパンサー)(04.11)
白い桜(04.10)
池の周り(04.10)
ようやく満開(04.10)
『赤毛のアン』について(04.09)
『花売りセンパチュンチュン』(04.08)
『ヒマラヤの民話を訪ねて』(04.08)
RECENT COMMENTS
TAGS
TV ドラマ 映画 音楽 雑記 手話 読書 読書会 舞台 漫画
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS