アメリカン・ハッスル | 日々の雑記
アメリカン・ハッスル

アメリカン・ハッスル

画像は公式サイトより
5/23 DVDで鑑賞
お話には共感できないけど、出演者の熱演に画面から目を離せなかった。役者の演技で見せる映画。全員凄いが、これだけのメンツを向こうに回して、若いジェニファー・ローレンスの怪演が光る。何しろ登場は一番遅いのにその場をかっさらい、物語をひっかきまわして爆進し、一番強烈な印象を残す。
みんな髪型がおかしくて見てるだけで笑いがこみ上げる。ベイルは薄毛を涙ぐましい努力でセットし、クーパーはパンチパーマだし、女性たちは(時代もあるのだろうが)カーラーで念入りにウエーブをつける。一番笑ったのはジェレミー・レナーのリーゼント。その姿でディスコで踊る。頑張れ。
女性陣の服装の露出度の高さにも、目のやり場に困った。エイミー・アダムスがいつも半分胸が見えてて、あの、大丈夫ですか?ブラつけてますか?と心配になった。
クーパーは自業自得だけど、レナーは気の毒だった。彼は何も悪くないのに。
事前に知らなかったので、あの大物俳優の登場には驚いた。あれだけの場面で台詞も少ないのに、圧倒的な存在感。怖かったよう。さすがです。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
『煙のように消えるねこ』(04.19)
お気に入りの店(04.17)
草取り(04.17)
シレネ・カロリニアナ(ピンクパンサー)(04.11)
白い桜(04.10)
池の周り(04.10)
ようやく満開(04.10)
『赤毛のアン』について(04.09)
『花売りセンパチュンチュン』(04.08)
『ヒマラヤの民話を訪ねて』(04.08)
RECENT COMMENTS
TAGS
TV ドラマ 映画 音楽 雑記 手話 読書 読書会 舞台 漫画
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS