War Horse 戦火の馬 | 日々の雑記
War Horse  戦火の馬

War Horse 戦火の馬

8/9 東急シアターオーブにて鑑賞。

馬!馬!馬!素晴らしい!冒頭から馬の動きに感動しっぱなし。戦闘場面の演出も見事で、舞台だからこそ出来るんだなと感心した。トップソーンが崩れ落ちる場面ではもう涙が…。馬を動かしていた中の人たちが外に出ていき、ああ後に残ったものは亡骸なんだと、ものすごくそれが実感できて、それがもう…。
開幕前から舞台の上方に雲のような白い布が浮かんでいて、そこに色々背景が映るのだけど、後で感想を検索していたら、あれはニコルズ中尉のスケッチブックだ、と書いている人がいて、ああなるほど!と思った。そう、たしかに最初は馬や田舎の風景など、スケッチっぽい映像が映ってた。こういう演出も凄いなあ。
意外と歌の場面があって、映画ならバックミュージックとして流れるだろうに、普通に登場人物の中に混ざってアコーディオンの人と歌う人が一人ずつ現れる。素朴な民謡風なこの歌がまた素敵だった。彼らの故郷をより強く感じさせる。戦場になど行きたくなかった彼ら、どんなに帰りたいと願っていただろうに、ついに帰れなかった彼らの故郷を。
カーテンコールでは思いっきり拍手した。ちらほら立っている人がいたので、心おきなくわたしも立った。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
『煙のように消えるねこ』(04.19)
お気に入りの店(04.17)
草取り(04.17)
シレネ・カロリニアナ(ピンクパンサー)(04.11)
白い桜(04.10)
池の周り(04.10)
ようやく満開(04.10)
『赤毛のアン』について(04.09)
『花売りセンパチュンチュン』(04.08)
『ヒマラヤの民話を訪ねて』(04.08)
RECENT COMMENTS
TAGS
TV ドラマ 映画 音楽 雑記 手話 読書 読書会 舞台 漫画
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS