6才のボクが、大人になるまで。

6才のボクが、大人になるまで。

11/25 新宿武蔵野館にて鑑賞。

長いだろうなあと覚悟してたからか、それほど感じなかった。日常の出来事が次々と淡々と描かれ、どんどん男の子が大きくなっていく。時々うとうとしてしまったが、話の筋には問題なかった。
巣立つ息子に言う母親の「もっと先だと思ってた」という言葉は共感できる。大変だと思ってた子育て期間は、過ぎてしまえばあっという間、なんであんなにイライラしたんだろう。もっとうんとかわいがればよかった、あの時代を楽しめばよかった、と思う。
ラストの「一瞬は今ある時間だ」(うろ覚え)という言葉、これを言いたかったんだろうなあ。これって「アバウト・タイム」と同じだよね。人生はその一瞬の積み重ね。だから今この時を大切にしたい。
色々と懐かしいものが出てきた。アニメの「ドラゴンボール」。わあ、魔神ブーだよ。ベッドで母親が読み聞かせてるのが「ハリーポッター」。「ハリーポッターと謎のプリンス」の発売日にコスプレして書店に並ぶ姿。学校でいじるパソコンが初代iMacの丸っこいカラーボディ、等々。

母親役のパトリシア・アークエット、観た後で「インディアン・ランナー」のヴィゴの恋人役の子だと気がついた。そして検索してびっくり。原作も映画も大好きな「穴」でケイト・バーロウ役だったんだ!一気に好感度が上がった。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
映画「摩文仁 mabuni」(09.28)
『ヤギと少年、洞窟の中へ』(09.27)
対馬丸記念館(09.26)
『対馬丸』ー出版について(09.24)
『対馬丸』(09.24)
夕方の散歩(09.23)
国勢調査(09.23)
映画「対峙」(09.22)
さつまいもご飯(09.22)
『白さぎ』(09.21)
RECENT COMMENTS
TAGS
TV ドラマ 映画 音楽 絵本 雑記 雑誌 手話 対馬丸 読書 読書会 舞台 漫画
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS