ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ | 日々の雑記
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ

2001年 アメリカ映画 DVDで鑑賞

2002年の日本公開時も話題になったし、日本人キャストの上演も何回かあったので、観る機会はあった。でも画像で見るヘドウィグがケバくて歌もロックっぽいし、わたしの好みのミュージカルではないかな、と今まで敬遠してきた。それが何日か前、原作者でオリジナルキャストのジョン・キャメロン・ミッチェルが主演する特別公演が、今年の10月に東京で2日大阪で1日上演されるというニュースが駆け巡った。これはいい機会だから観に行きたいと思い、予習のつもりでDVDを借りてきた。

とにかく歌がいい!DVDの前に動画サイトで「The Origin Of Love」を聴いてなんて美しい曲だろうと考えを改めていたが、他の曲もみんな良かった。これは舞台がとても楽しみだ。
ストーリーに関しては、ちょっと分かりにくかった。いろんな人の感想を読んで、ようやく自分なりに分かったような気がする。愛する片割れを求めるヘドウィグの人生を描いていて、最後は自分のありのままの姿を受け入れることで、自分も他の人々も解放されるってことでいいのかな。舞台ではトミーもヘドウィグと同じジョン・キャメロン・ミッチェルが演じていたそうで、片割れとは自分だったということを表している?そんなふうに色々考えこむほど、まだわたしの中ではうまく消化できていないのだろう。
これは元は舞台なので、映画化の時に少し表現方法が変わってしまったのかもしれない。よけいに舞台を観たくなった。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
『煙のように消えるねこ』(04.19)
お気に入りの店(04.17)
草取り(04.17)
シレネ・カロリニアナ(ピンクパンサー)(04.11)
白い桜(04.10)
池の周り(04.10)
ようやく満開(04.10)
『赤毛のアン』について(04.09)
『花売りセンパチュンチュン』(04.08)
『ヒマラヤの民話を訪ねて』(04.08)
RECENT COMMENTS
TAGS
TV ドラマ 映画 音楽 雑記 手話 読書 読書会 舞台 漫画
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS