サフラジェット | 日々の雑記
サフラジェット

サフラジェット

図書館から借りた本2冊
『小さなことばたちの辞書』
『サフラジェットの病院 第一次大戦下、女性の地位向上のための戦い』

全く違う興味から借りたのに『小さなことばたちの辞書』を読んだら、サフラジェットに関連する事柄が多くて驚いた。今『サフラジェットの病院』を読んでいるけど、読み終えたらもう一度『小さな〜』を読んでみたくなる。
そしてこの2冊とも読みながら『ウーマン・イン・バトル』を横に置いて参照している。

残念ながら2冊とも土曜日に返却しなくてはならない。『小さな〜』はともかく『サフラジェットの病院』は延長すればいいと思っていたので、こちらにも次の予約が入っていると知って驚いた。呑気にかまえず早く読めばよかった。買おうかなと思うけど4800円なので迷う。『エジプト人シヌへ』上下巻も買うのを躊躇っている今なので。
とりあえず頑張って読み切ろう。

2作品からのメモ
サフレッジー参政権
サフラジストー女性参政権運動家
サフラジェットー戦闘的女性参政権運動家

『小さなことばたちの辞書』の訳者あとがきに
「サフレッジ(参政権)に“小さい、取るに足らない”という意味の-ette-という接尾辞をつけ、侮蔑語として生まれた」とある。この侮蔑語を誇りを持って自ら名乗ったという女性たち。
わたし自身は過激な運動には消極的だけど、あくまでも貶めたいものに対して逆らい続ける彼女たちの気骨はあっぱれと思う。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
『煙のように消えるねこ』(04.19)
お気に入りの店(04.17)
草取り(04.17)
シレネ・カロリニアナ(ピンクパンサー)(04.11)
白い桜(04.10)
池の周り(04.10)
ようやく満開(04.10)
『赤毛のアン』について(04.09)
『花売りセンパチュンチュン』(04.08)
『ヒマラヤの民話を訪ねて』(04.08)
RECENT COMMENTS
TAGS
TV ドラマ 映画 音楽 雑記 手話 読書 読書会 舞台 漫画
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS