今度は平安時代 | 日々の雑記
今度は平安時代

今度は平安時代

久保田香里さんの『駅鈴』と『氷石』を読んで、この作者の作品をもっと読みたくなった。図書館で3冊借りてきた。
『千に染める古の色』『きつねの橋』『きつねの橋2』どれも平安時代を舞台にした作品らしい。この他に『青き竜の伝説』があったが、とりあえずこの3冊だけ借りてきた。
どれも現代ものではなく古代から中世の物語。歴史ものは大好きなので読むのが楽しみ。

『氷石』を含めて市の図書館にはこれら5冊しかなかった。『駅鈴』は他館から取り寄せてもらった。『駅鈴』がないのはもったいないな。全ての作家の全ての作品を購入するわけにはいかないのはわかる。でも最近、近隣の他館では所蔵ありなのにウチの図書館にはない、とがっかりすることが多い。予算が厳しいのかな。淋しいな。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
『煙のように消えるねこ』(04.19)
お気に入りの店(04.17)
草取り(04.17)
シレネ・カロリニアナ(ピンクパンサー)(04.11)
白い桜(04.10)
池の周り(04.10)
ようやく満開(04.10)
『赤毛のアン』について(04.09)
『花売りセンパチュンチュン』(04.08)
『ヒマラヤの民話を訪ねて』(04.08)
RECENT COMMENTS
TAGS
TV ドラマ 映画 音楽 雑記 手話 読書 読書会 舞台 漫画
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS