ポイント交換

ポイント交換

普段の買い物は1番近くのスーパーでカード決済している。昔は現金派でカードには抵抗があったけど、使ってみるとレジでのお金のやり取りがなく時間短縮になるので、最近はずっとカード。このスーパーでは買い物のたびにTカード(今はVカード)のポイントが貯まり、時々店の買物券と交換している。

決済に使っているカードにもポイントが貯まり、そのカードとは別にネット通販に使っているカードにもポイントが貯まる。ある程度貯まるとそれぞれnanacoに交換している。
その他にもうひとつ保険会社のなんちゃらコインとかが貯まってて有効期限が迫ってます、という連絡が以前からあり、どうせならと今日3つまとめてnanaco交換手続きした。

スマホで手続きするのだが、それぞれ手続き方法が微妙に違うのと、スマホの小さい画面でIDやパスワードを入力するのでとても疲れた。
さらにスマホで手続きは終わっても、交換した電子マネーをnanacoカードにチャージするのが可能になるまでの期間が、これまたカードによってまちまちなので、実際に交換したポイントが使えるようになるにはけっこう時間がかかる。しかもチャージには店舗に行かなくてはならない。正直面倒くさい。でもこれも少しでも家計の足しにしたいから。

電子マネーはnanacoの他にSuicaとPayPayを使っている。もうこちらは現金チャージ一択である。いつの間にか現金より電子マネーを使う方が多くなったけど、これわたしが死んだらどうなるのかな。nanacoやSuicaなどは残高ある限り家族が使えばいいけど、端数はのこっちゃうかな。PayPayはスマホ解約したら使えなくなるから、解約前になるべく残高減らすように伝えておかなくちゃ。便利にはなったけど余計な心配も増えたなあ。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
自治会活動(10.27)
低気圧のせい?(10.26)
『TRUE Colors 境界線の上で』(10.25)
GPS中国大会(10.24)
冬支度(10.23)
昔話からの連想(10.23)
寒い!(10.22)
読書会レポーター(10.21)
なんか辛い(10.20)
しつこく「トワイライト・ウォリアーズ(10.19)
RECENT COMMENTS
TAGS
TV ドラマ フィギュアスケート 映画 音楽 絵本 雑記 雑誌 手話 対馬丸 読書 読書会 舞台 漫画
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS